「アップリケ刺繍」とか「金駒刺繍」と言われる技法の刺繍です。
金色のラメ素材を必要な形に切り抜いて、そのラメ素材の輪郭部分を
金糸で綴じていきます。
「本刺繍 (*1)」よりも安くできる割には、けっこう豪華に見えるので
学校の体育館の緞帳につける校章などの作製に向いています。
(*1) 全てラメ素材を使わずに、金糸で図柄の内部を埋めてしまう工法
今やっているのは学校の体育館のステージの両サイドにぶら下がっている
「袖幕(そでまく)」という幕の文字入れ加工です。
「寄贈 平成二十二年度卒業生一同」って文字を刺繍してるんですが、
この時期は「袖幕」の文字入れの注文が殺到しているので、「寄贈〜」
の文字ばかり何度も何度も刺繍して過ごしています。
---------------------------------------
アップリケ刺繍、金駒刺繍のご依頼は・・・
玉さく旗幕商会(たまさくはたまくしょうかい)
〒920-0853
石川県金沢市本町2丁目5-4
tel 076-221-3538
fax 076-262-5755
mail tamasaku★ceres.ocn.ne.jp
(★を@に変えてください)
HP http://tamasaku.net/
---------------------------------------
---------------------------------------
【関連する記事】